学習者のビリーフを尊重する対応

自分のレベルよりずっと高いレベルの日本語授業を受講したいと言い、短期間で上達できる方法を求めている学習者がいる。理由を聞いたら、高いレベルを挑戦することで速く上達できると強く信じているようだ。 アドバイザーとしては、より […]

講義やゼミで先生の言っていることが理解できない

どういうときに理解できないのか。 わかることはどんなことか、と質問をしていきまずは内省をしてもらう。 予習や復習をすることで、理解が促進されることもある。 リソースとしては、名古屋大学のネットに載っている、「留学生の為の […]

就職活動における敬語使用の不安

日本での就職を考えている留学生が数多くあるが、「敬語が苦手で不安」という悩みをよく聞く。就職活動において様々な悩みがあるのは当たり前のことだろうが、「日本語が完璧じゃないから」、「敬語ができないから」と、日本語能力を問題 […]

「書く」対応について

日本語授業において、「書く」ことはよく課題として課される。学習者は自分の書いた文章について自信を持っておらず誰かに読んでもらいたがるので、「作文をチェックしてほしい」という相談は常にある。 「書く」対応において、学習者自 […]